ブックメーカー投資、楽しんでいますか?
ブックメーカーで人気のあるスポーツといえば、「サッカー」と「テニス」です。
元々スポーツとしての人気が全世界で高い事と、どちらも試合数が多いのでいつでもブックメーカーを楽しめるという利点があります。
また、テニスの特徴として、結果が早くわかるという点があります。
テニスの試合の場合、ゲームセット毎、セット毎などの細かいオッズが準備されているので、早ければ2〜3分で賭けの結果がわかります。
隙間時間でポツポツと稼ぎたい人には特にオススメですね。
という事で、この記事では、bet365のテニスの賭け方からテニスの賭けの種類について、画像付きで詳しく解説していきます。
しっかり読み込んで、マスターしてくださいね。

bet365 テニスの賭け方
bet365にアクセスすると、一番上に「IN-Play」と書かれたタグがあるので、こちらをタップします。
リアルタイムで進行中の開催試合だけに絞る
左上にあるテニスボールのアイコンをタップすると、リアルタイムで開催中のテニスの試合がズラリと表示されます。
グランドスラムやメジャーなツアーの試合だけではなく、ローカルの試合も賭けの対象になっています。
もちろん日本人プレイヤーの試合も賭けの対象になります。
グランドスラムのようなメジャーな大会にも、今や錦織圭や大坂なおみといった日本人スタープレーヤーが参戦していますので、ただ応援するだけではなく、ベットしながら応援すると、より一層応援に熱が入りますね!
テニスの賭け方 画像で解説
それでは、実際に賭け方を説明していきます。
まず賭けたい試合を選び、タップします。
賭けの種類もたくさんありますが、今回は第一セットの勝者の賭けをしてみます。
※bet365 テニスの賭けの種類は次の章で説明しています。
勝つと予想した方をタップすると 「Set Stake」(掛け金)を選択する画面が出てきます。
⬇️
掛けのオッズ(倍率)
倍率が高いほど勝った時に大きなリターンが期待できます。
もちろん負けるリスクも高くなります。
「Set Stake」(掛け金)をタップすると、金額入力画面が出てきますので、掛けたい金額を入力します。
金額を入力すると、「To Return」(勝った時の金額)が表示されます。
掛け金が決まれば、「Done」をタップし賭けを確定してください。
掛けが確定すると、✅マークが表示されこれでいよいよ掛けが成立です。
同じ金額を賭けたければ、そのままの状態で「Done」をタップすれば完了です。
掛け金を変更したい場合は、変更したい金額を入力して下さい。
右上にある「My Bets」をタップすると、あなたが賭けた情報が確認できます。
結果が出るまではドキドキですね!
bet365 テニスの賭けの種類
bet365の一番の魅力と言えば、その賭けの種類の多さです。
単純な勝ち負けだけではなく、セット毎の勝敗やセットスコアを予想したり、セット毎のトータルゲーム数が規定の数値よりOver(超える)かUnder(超えない)かを予想したりできます。
あまりに種類が多すぎてわからない!という人が多いと思うので、賭けの意味を説明していきたいと思います。
これを見れば、bet365での賭けが一段と楽しくなると思います!
Match Winner(マッチウィナー)
最終的な試合結果を予想する賭け方。
一番オーソドックスでわかりやすい賭けになるので、初心者にはオススメです。
A選手が勝つか?B選手が勝つか?の2択なのでシンプルですね。
試合結果が出るまでに、だいたい1〜2時間くらいの時間がかかります。
Set Winner(セットウィナー)
各セット毎の勝敗を予想する賭け方です。
テニスの場合、通常は2セットを取ると試合に勝つことができます。
※グランドスラムは3セット
セット毎に、A選手がセットを取るか?B選手がセットを取るか?を予想します。
勝敗は、だいたい30分程度で結果が出ます。
Game Winner(ゲームウィナー)
各ゲームの勝敗を予想する賭け方です。
テニスでは各ゲームで4ポイント先取した方が勝ちとなります。
※デュースになると、2ポイント連取が必要。
早い時には1分少々で結果がわかるので、サクサクっと賭けていきたい人にはオススメですね。
Total Game In Set(トータルゲームインセット)
各セットに対するA選手とB選手のゲーム数の合計が、規定の数値よりOver(超える)かUnder(超えない)かを予想します。
6.5とか7.5と表記されていますが、考え方は以下の通り
A・B両選手のトータルゲーム数が6.5を超えていればいいので、7ゲームになった時点で勝ち。
トータルゲーム数が6ゲームだと、6.5を超えないので負け。
Set Score(セットスコア)
各セットに対するA選手とB選手のスコアを予想する賭け方です。
6−1、6−2、7−5、1−6、2−6といった表記になります。
どちらが勝利するか?且つスコアも予想する賭け方なので、オッズもそれなりに高めとなっています。
Total Set(トータルセット)
最終的なセット数を予想する賭け方です。
2セット、3セットなどの表記になります。
どちらかの選手がストレートで勝てば2セットで勝ちが成立。A選手・B選手がそれぞれ各セットをとれば3セットで勝ちが成立になります。
※グランドスラムの場合は最大5ゲーム
Set Betting(セットベッティング)
A選手orB選手の最終的なセットスコアを予想する賭け方です。
or
B選手:0−2、1−2で勝利
Total Game In Match(トータルゲームインマッチ)
試合トータルに対するA選手とB選手のゲーム数の合計が、規定の数値よりOver(超える)かUnder(超えない)かを予想します。
Total Game In Set(トータルゲームインセット)の試合トータル版ですね。
まとめ
bet365 テニスでの賭け方と代表的な賭けの種類を説明しましたが、賭けの種類はこれでもほんの一部で、まだまだ様々な賭けの種類が存在します。
またテニスの場合、グランドスラムとそれ以外の大会では、2セットで勝利と3セットで勝利といったように勝利条件が違ったりします。
セットルールを間違えて賭けてしまうと、「あれ?今の試合勝ったのに、結果が出ない。。。」なんて事にもなりかねないです。
しっかりテニスのルールを理解して、bet365で賭けを楽しみましょうね。
コメント